どこがいいの?初めての格安スマホ・おすすめポイントは どこがいいの?初めての格安スマホ・おすすめポイントは
普通に使いたいのだけれど、スマホで使うデータ容量の標準は何GB?

普通に使いたいのだけれど、スマホで使うデータ容量の標準は何GB?

<<この記事はプロモーションを含みます>>

格安スマホを使いたい。せっかく料金が安くなるのだからSIM(データ容量)のGBプランもそれほどケチらずに余裕のあるプランにしたい。

データ容量を減るのを恐れてビクビクしながらスマホを使うのもいやだし、普通にインターネットの情報を見たいし、ゲームも空き時間に楽しみたいし、動画もたまには見たい。

そんな標準的なスマホの使い方をしたい人がデータ容量は何GBのプランを選んだらよいのか?どの格安スマホを選んだらよいのか?。

ここでは、そんな方のための格安スマホの情報を紹介します。

2GB以下がスマホを使う人の平均的なデータ容量らしいので、ちょっと余裕で3GBでどうでしょう

一般的にスマホ利用者の使用データ量の平均が2GB以下だそうです。

そこで余裕を持って1GB増やし3GBだとどのぐらいのことができるのでしょう。

3GBならこれだけできる

1ヶ月のデータ容量3GBでできること。※それぞれの操作のみを行なった場合を示しています。※ワイモバイルのデータより引用

メールの送受信 インターネットの閲覧 動画の視聴 音楽のダウンロード
約6,270通/月 約10,470ページ/月 約13.5時間/月 約750曲/月

どうでしょう?メールを1ヶ月で6,270通も送受信することはないだろうし、インターネットも10,470ページも見ることはないと思うでしょう。

まあ、しいていえば動画かな?13.5時間、1日平均にすると約27分。

でも、毎日動画を見ていることも考えられないし。話題になっている動画を見るくらいかな。

と、こんな感じで、動画をヘビーに見すぎなければ、この3GBで十分ではないでしょうか?

ということで3GBか余裕をもって5GBぐらいをおすすめします。

では格安スマホ各社の3GBのプランの料金を見てみましょう。

3GBのプラのを料金比較

料金は各社共に音声機能付き通話SIMのものです。

OCNモバイル UQモバイル ワイモバイル IIJmio 4GB 楽天モバイル
990円 1,628円 2,178円 1,078円 1,078円

各社それぞれ特徴がありますが詳細は以下に記載します。

IIJmio

結論からいうと上の6社の中から一番のおすすめはIIJmioです。

この会社のプランでは他社と違って3GBのプランはないのですが、そのかわり4GBというプランがあります。

3GBをおすすめしてきたのですが、余裕をもってといえば4GBがいいと思うのです。

しかも4GBで月額1,078円。

これはかなりコスパがあります。

他社にない4GBというプランで3GBと月額の料金が最安のOCNモバイルの990円より88円の差額。

88円の負担で1GB増量は魅力的ではないでしょうか。

IIJmioはインターネットのプロバイダーとして老舗の会社です。

故に通信事業者としての信頼性は抜群です。

3GBよりさらに余裕を持ちたい人には向いていると思います。

IIJmioの詳細を見てみる

OCNモバイル

OCNモバイルはNTTの子会社のNTTコミュニケーションズが運営しています。

シンプルな料金プランで特に特徴的なオプションもありませんが料金は最安といってもよいでしょう。

OCNモバイルONEの詳細を見てみる

UQmobile

UQモバイルはauと同じくKDDIが運営しています。

他社に比べて3GBの料金プランは高いですが、auの電気、またはインターネットの接続を同時にりようするとセット割ということで990円に割引されることになります。

テレビコマーシャルで流されているひとり990円という価格はこのことです。

つまりセット割でなければ他社よりかなり高い料金になってしまいます。

ご自分がこのセット割で利用できるのならUQモバイルを選ぶ意味が出るでしょ。

UQmobileの詳細を見てみる

ワイモバイル

表のように3GBプランの基本料金は2,178円ですが2回線以降は990円となります。

つまり家族複数で加入すれば1回線は少々高いが2人目以降は990円の割引料金になるというわけです。

UQモバイルにしてもワイモバイルにしても何か複雑な料金設定で安いのか高いのかよくわからない感じがします。

テレビコマーシャルでは両社とも条件付きなのに990円を強調しているのが少し腑に落ちませんが。

ワイモバイルの詳細を見てみる

楽天モバイル

当初は2,980円(税込3,278円)無制限という料金設定だったのだが、他社のプランを意識して、1GB、3GB、20GB、無制限というふうに分けてきました。

そこで3GBでの料金は税込1,078円ということになる。

たしかに無制限で利用したいヘビーユーザーがそんなにいるわけではないだろうから区分けは必要になるのだろうと思います。

楽天の特徴としては1GB以内なら月額料金は無料というところでしょう。

アプリをあまり利用しない人なら1GB以内ということもあるだろうからメリットはあると思います。

楽天モバイルの詳細を見てみる

まとめ

スマホを利用する多くの人は3GB以内ということなので3GBというプランで各社を比べてみるのはいいと思います。

また、加入後もプランの変更が可能の会社もあるのでとりあえず3GBを選んでみるという考え方で大丈夫です。

タイプ別格安スマホの選び方

LINEやメール、たまにインターネットを使うぐらいの人

普通に使いたいのだけれど、スマホで使うデータ容量の標準は何GB?

動画もゲームもバリバリ使いたい人

シニア向けのプラン、スマホは?

家族みんなで使うファミリー層に向いたプラン

小学生・中学生の子供向けの格安スマホ

電話をかけることが多い人は・かけ放題

iPhoneから格安スマホへ

▼どこがいいの?初めての格安スマホ

トップページはこちら

最新ニュース

格安スマホ各社

格安スマホよくある質問